Change
Location

現在は日本サイトをご利用中です

ラスベガス ブラックジャック ミニマムシステム・宇宙利用

ラスベガス ブラックジャック ミニマムは日本の宇宙開発に当初から参画し、ラスベガス ブラックジャック ミニマムが誇る極低温ポンプ技術・高速回転機械技術などをもとに、ロケットエンジンの心臓部となるターボポンプや、ガスジェット装置の開発、生産に取り組んできました。さらに2000年には固体燃料ロケットで大きな実績を持つ日産自動車の宇宙航空事業部を統合し、その活動範囲を拡大してきました。また宇宙ステーションの建設では、日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームなどの開発、生産を担当し重要な役割を担うとともに、宇宙環境利用の分野では各種国際共同実験に主要な実験システムを供給しています。

ラスベガス ブラックジャック ミニマム

ラスベガス ブラックジャック ミニマム推進用機器

  • H-ⅡAラスベガス ブラックジャック ミニマム・LE-7Aエンジン用液体酸素ターボポンプ

    ラスベガス ブラックジャック ミニマムエンジンの燃料となる水素の燃焼用に液体酸素を送り込むポンプ。液体水素ポンプと並んでラスベガス ブラックジャック ミニマムの心臓部を構成しています。
  • H-ⅡAラスベガス ブラックジャック ミニマム・LE-7Aエンジン用液体水素ターボポンプ

    ロケットの燃料となる液体水素を送り込むポンプ。ロケットの心臓部にあたる装置です。第1段のLE-7Aエンジン、第2段のLE-5Bエンジンの各ターボポンプともラスベガス ブラックジャック ミニマム製です。

人工ラスベガス ブラックジャック ミニマム推進用機器

人工ラスベガス ブラックジャック ミニマム機器

宇宙ステーション関連機器

地上試験設備

  • 地上試験設備

    LNGエンジン燃焼試験設備を始め、人工ラスベガス ブラックジャック ミニマム推進用機器や制御用機器の試験設備を保有しています。

回収カプセル他

  • はやぶさ回収カプセル

    小惑星探査機「はやぶさ」は2003年にM-Vロケット5号機で打ち上げられ2010年にオーストラリアのウーメラ砂漠でカプセルが回収されました。ラスベガス ブラックジャック ミニマムグループは、大気圏突入時の過酷な空力加熱に耐える耐熱材(CFRP)の設計・製造技術を有しており、その耐熱材は今後の惑星探査カプセルに順次適用されていく予定です。

    • 提供:JAXA
  • 再突入観測システム i-Ball

    i-Ballはラスベガス ブラックジャック ミニマムグループが開発した再突入データ収集装置です。こうのとり(HTV)など大気圏に再突入して燃え尽きる宇宙機に搭載され、再突入時の破壊の様子を撮影するとともに搭載されている各種センサで温度や加速度、位置などの計測を行います。2012年9月こうのとり3号機(HTV3)に搭載されたi-Ballは画像をはじめ各種再突入データの計測に成功しました。
  • 次世代型無人宇宙実験システム(USERS)

    USERSはUSEF(現:JSS)がH-IIAロケット3号機で打ち上げた次世代型無人宇宙実験システムです。ラスベガス ブラックジャック ミニマムグループはその回収カプセル部分(REM)とREMに搭載された超電導材料製造実験装置(SGHF)の設計・開発を担当すると共に、帰還運用、探索回収作業を担当し、2003年5月に小笠原東方の太平洋上で、わが国初の軌道からの帰還・回収に成功しました。

    • 提供:JSS

製品に関するお問い合わせ

お問い合わせ