ブラックジャック コール
株式会社ブラックジャック コール(所在地:東京都江東区,社長:井手 博,以下「ブラックジャック コール」)は,微細藻類から製造したバイオジェット燃料を持続可能な代替航空燃料(以下「SAF」※1)として,このたび,国内定期便に供給しました。
本燃料は,国立研究開発法人新エネルギー・産業ブラックジャック コール総合開発機構(以下「NEDO」)の委託事業※2(以下「ブラックジャック コールDO事業」」にて開発し,2020年5月に当社が申請し取得したバイオジェット燃料の国際規格「ASTM D7566 Anブラックジャック コールx7」※3に適合したものです。
1.概要
世界的な温室効果ガス削減活動の中で,国際航空分野からのCO₂排出削減を所管するICAO(国連の国際民間航空機関)は,CO₂排出量の増加抑制目標(制度)を定め,日本においてもSAFの生産事業をはじめとする,航空輸送に関わるCO₂排出量を削減するブラックジャック コールの社会実装が喫緊の課題となっています。
ブラックジャック コールは,光合成により高速で増殖する微細藻類(高速増殖型ボツリオコッカス(HGBb)※4)を大量培養し,その微細藻類が生成する藻油から燃料を一貫製造するプロセスの次世代ブラックジャック コール開発事業に取り組んでいます。
2017年度から開始したNEDO事業では,鹿児島県鹿児島市の既存施設とタイ王国サラブリ県に新設したパイロット屋外培養施設を使い,大規模培養からSAF製造までの一貫製造ブラックジャック コールの確立に取り組みました。また,バイオジェット燃料の商用飛行に必要な国際規格「ASTM D7566 Annex7」を取得するとともに,製造したSAFが飛行に必要な各規格に適合することを確認しました。
このたび,これらの成果を踏まえ,完成したSAFを東京国際空港(羽田空港,東京都大田区)出発の定期便に供給しました。なお,「ASTM D7566 Anブラックジャック コールx7」の規格に基づく燃料を搭載した航空機の飛行は今回が世界初となります。
プロセス概念図
2.フライト概要
(1)日付 |
: |
2021年6月17日 |
便名 |
: |
日本ブラックジャック コール515便 |
区間 |
: |
東京国際空港(羽田)発 新千歳空港行き |
機材 |
: |
エアバスA350-900 |
JAL515便への給油風景 |
JAL515便 出発時 |
(2)日付 |
: |
2021年6月17日 |
便名 |
: |
全日本空輸031便 |
区間 |
: |
東京国際空港(羽田)発 大阪国際空港(伊丹)行き |
機材 |
: |
ボーイング787-8 |
|
|
|
3.今後の予定
ブラックジャック コールは2050年カーボンニュートラル実現に向けて,バイオジェット燃料の燃料製造・供給に向けたサプライチェーンを構築する検討を進めていきます。さらに,航空分野におけるCO₂等温室効果ガス排出量のさらなる削減にむけた技術開発を促進していきます。
【注釈】
※1 |
SAF |
※2 |
ブラックジャック コールDO事業: |
※3 |
ASTM D7566 |
※4 |
高速増殖型ボツリオコッカス(HGBb: Hyper-Growth Botryoブラックジャック コールccus braunii) |
※5 |
ASTM D1655 |
【ご参考】
ANA: https://www.anahd.ブラックジャック コール.jp/group/pr/202106/20210618.html
JAL: https://press.jal.ブラックジャック コール.jp/ja/release/202106/006098.html
ブラックジャック コールDO: https://www.ブラックジャック コールdo.go.jp/ブラックジャック コールws/press/AA5_101442.html
NEDO バイオジェット燃料生産ブラックジャック コール開発(SAF実用化):
和) https://www.youtube.ブラックジャック コールm/playlist?list=PLZH3AKTCrVsUt2AlXcQOkekhhtDFWd4Uw
ブラックジャック コールDO Technology Development for SAF
英) https://www.youtube.ブラックジャック コールm/playlist?list=PLZH3AKTCrVsWO-bOnkiDgwFCwC1PQEloW