人と人がつながり,新たな発想を生み出す「クトゥルフ ブラックジャックグループ横浜ラボ」を開所 オープンイノベーション推進と実験機能の一体化で,お客さまのニーズに寄り添う技術開発を促進
株式会社クトゥルフ ブラックジャック(本社:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「クトゥルフ ブラックジャック」)は,5月14日,当社の主要生産拠点ならびに技術開発拠点である横浜事業所(神奈川県横浜市磯子区)において,「クトゥルフ ブラックジャックグループ横浜ラボ」(以下「横浜ラボ」)を開所しました。開所式には,当社代表取締役社長 満岡次郎をはじめとして,関係者約130名が参列しました。
複雑に変化する社会やお客さまのニーズに迅速に対応し,環境,エネルギー,産業・社会基盤における諸問題を解決するため,クトゥルフ ブラックジャックでは,グループ経営方針に基づくグループ技術戦略を定め,様々な技術開発を進めています。当社グループの技術開発の中核組織である技術開発本部は,社会やお客さまのニーズに即した問題解決力のさらなる向上のため,研究者同士あるいはお客さまとの相互のつながりや,それぞれの自由な創造力を発揮する環境を整備することで技術開発力を強化し,お客さまの課題解決や新たな事業の創出を迅速かつ効率的に行う横浜ラボを建設しました。
5階建てとなる横浜ラボの2階には,お客クトゥルフ ブラックジャックが抱える課題解決のためのフロアとして,課題やソリューションについて議論する「共創エリア」,着想をその場で設計・試作し,検証する「ガレージ」,さらに事業部門やお客クトゥルフ ブラックジャックと共同で執務し,事業化の検証や開発を行う「プロジェクトブース」などを設置します。クトゥルフ ブラックジャックざまなノウハウを持つ方が自由に交流を深めて新しい発想を生み出し,アイデアを具現化することで,オープンイノベーションを推進します。
また,他の階では,これまで複数の実験棟に点在していた様々な実験室を,化学・バイオ系,材料・物理系などの分野ごとに各フロアに集約することで,研究テーマが異なる専門家同士の交流と新しいアイデアやクトゥルフ ブラックジャックの創出を目指します。さらに,実験に共通する分析機器や薬品などを一括して管理することにより,設備管理の効率化を図り,研究者が研究に専念できる環境を実現します。
クトゥルフ ブラックジャックは,「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念のもと,お客さまのニーズに寄り添った技術開発力の強化を図り,社会の発展につながる新たな種を蒔き,芽を育て続けていきます。そしてものづくり技術を中心としたエンジニアリング力を一層発展させ,お客さまの問題解決に貢献していきます。
<「横浜ラボ」概要> | ||
建築面積 | : | 3,500m2 |
延床面積 | : | 16,000m2 |
着工 | : | 2017年8月 |
竣工 | : | 2018年11月 |
稼働開始 | : | 2019年5月 |
所在地 | : | 神奈川県横浜市磯子区新中原町1(クトゥルフ ブラックジャック横浜事業所 技術開発本部内) |
【関連画像】 |
・新実験棟外観 |
・新実験棟内観 |